脳波検査とは、脳の電気的活動を記録する検査です。この検査は、てんかんやその他の脳の異常を診断するために使用されます。脳波のパターンを解析することで、異常な電気活動を特定し、診断や治療計画に役立てます。
☆ 頭にクリームをつけて検査を行います。
(ご希望の方は、検査後に院内で洗髪して頂く事が可能です。)
所要時間 | 検査でわかること |
検査の流れ |
約45分 | 脳の活動状態を記録します。 てんかんの評価や、脳血管障害・ 腫瘍・外傷などの場合の脳の機能を評価します。 |
頭に電極を装着した後、ベッドに仰向けに寝ていただき、目を閉じた状態で脳波を記録します。途中で開閉眼・光刺激・深呼吸を行い、その時の脳波を記録します。 |
検査の結果は、患者さんそれぞれの病気、症状、服用されているお薬などの診療内容により、医学的な意味合いが異なります。
検査結果については必ず、担当医師にご確認いただきますようお願いいたします。