小学校就学前のお子さんを子育て中の方は、勤務時間を最大6時間まで短縮して就労することができます。
また、時短勤務期間中も正職員として勤務していただきます。
勤務形態、勤務時間に応じて保育料・学童保育料を補助します。(お子さん1名につき月額3万円を上限)
【支給例】正職員で昼夜勤の場合…100%支給、日勤常勤の場合…60%支給
その他勤務形態や勤務時間数によって支給率が異なります。
日勤のみで就労される方も希望者は正職員として採用いたします。
永年勤続者の功労をねぎらい心身のリフレッシュを図っていただくために、休暇並びに慰労金を支給いたします。
勤続年数 | 休暇日数 |
---|---|
3年 | 2日 |
5年 | 3日 |
10年 | 5日 |
15年 | 5日 |
20年 | 5日 |
職員の紹介により入職された方に、6ケ月間勤務後と1年間勤務後の2回に分けて赴任手当を支給いたします。
看護専門学校または看護大学に通学の職員または学生さんを支援する制度です。免許取得後に当院にて勤務していただくことにより、勤務年数に応じて返済を免除します。ご希望の方は総務課までお問合せください。
認定看護師・専門看護師・特定行為の免許取得を支援する制度です。免許取得にかかる費用や免許取得のための通学時の給料を保証いたします(条件や規定あり)。ご希望の方は総務課までお問合せください。
院内旅行
バーベキュー大会
院内研究発表会
スキー旅行