24時間365日体制で、専門のスタッフが常駐し、救急搬送を受け入れ、適切な診断・治療につなげます。地域のみなさまが安心できる救急医療を提供します。
当院では、救急患者の早期診断と適切な治療を実施するために、以下の体制を整えています。
24時間365日対応
夜間・休日を問わず、常に救急患者の受け入れ可能
専門医が常駐
脳卒中・頭部外傷の専門医が待機し、緊急時の対応を迅速化
高度医療機器を活用
MRIは4台稼働、CT・血管造影装置も活用し、速やかに診断
救急搬送の円滑化
救急隊との連携を強化し、搬送後すぐに診療を開始
脳血管疾患は、一刻を争うケースが多いため、治療開始までの時間をいかに短縮するかが重要です。当院では、患者さんが来院されてから迅速に診断・治療を行えるよう、全職員がこの意識を共有し、スムーズな対応を心がけています。病院規模の特性を活かし、各部署の連携を密にすることで、治療までの流れを最適化し、迅速な医療提供を実現しています。
脳卒中や頭部外傷は、治療開始までの時間が患者さんの回復を大きく左右します。当院では、CT・MRI・脳血管造影検査等を活用し、迅速な診断を行います。tPA静注療法や血管内治療(血栓回収療法) を行い、後遺症の軽減を目指します。また、開頭手術や低侵襲手術にも対応し、患者さんの状態に応じた最適な治療を提供します。