大西脳神経外科病院

TEL: 078-938-1238

明石駅前クリニック
TEL: 078-911-0024

>
>
>
>
>
職員紹介

サブメニュー

職員紹介

北3階病棟(回復期リハビリセンター)

入職1年目 看護師 

 当院に入職し、回復期病棟に配属され約半年が過ぎました。プライマリーとして患者さんと深く関わる機会が増え、さらに夜勤も始まり、日中と夜間の患者さんの状態を理解して退院後のことを考えながら看護を行っていくことはとても難しいと思う毎日です。
 回復期病棟は特に患者さんとその家族と深く関わる機会が多く、患者さんの疾患やADL、退院後の生活状況などを考えていくこともやはり難しいですが、とてもやりがいがあると思います。
 先輩方からはいつも優しく、時に厳しく指導があり、私自身もっと成長し頼られる看護師になりたいと思います。。

 

 

南4階病棟(脳腫瘍・頭蓋底外科センター)

入職1年目 看護師

 入職当初、不安と緊張でいっぱいでしたが、患者さん・先輩方から多くのことを学び出来る事が増え、少しずつですが自信もついてきました。
 急性期病棟では入院から退院までが早く、短い期間で退院に向け患者さんや御家族が安心して帰れる環境を整える必要があります。多職種とカンファレンスを実施するなど情報を共有することの大切さを知りました。笑顔で退院される患者さんを見送る時は嬉しくなります。現状、COVID-19の影響により面会が出来ない環境下で、患者さんや御家族の不安を軽減できるよう、看護師として出来る事を患者さんに一人一人に寄り添い考えていきたいと思います。

 

 

外来

先輩看護師

 約15年のブランクを経て看護助手で入職、2年後看護師として復職し5年が経ちました。
 初めは不安ばかりでしたが、多岐にわたる研修会、医師や先輩看護師の丁寧なアドバイスを受けながら徐々に自信を取り戻し、患者さんの笑顔にも助けられ今日まで続けることが出来ています。外来では、来院された患者さんの状態に合わせた丁寧かつ迅速な対応が必要となります。わかりやすい説明を心がけ、患者様が安心できる看護提供が行えるように今後も努めていきたいと思います。

 

 

南3階病棟(脳卒中センター)

ママさん看護師

 私は、3人の子育てをしながら脳卒中病棟でパート勤務をしています。
 急性期の患者さんにとって必要なケアについて考え、適切な医療を提供するためには、スタッフと協力し合うことが大切です。私たちの病棟は、スタッフ間の関係性が良く、チームで検討・共有し合い、より質の高い看護が提供できるよう努めています。
 また、同じママさんナースが多く、仕事以外でも育児の悩みを相談することができるので、安心して働くことができます

 

 

北2階病棟(脊椎・脊髄センター)

介護士

 私は2013年に入職し7年が経ちます。その間に2回の産休・育休を取得しました。職場復帰後も短時間勤務制度を利用しながら、正規職員として勤務しています。
 他のスタッフより30分短縮で勤務終了しています。時間になると周囲のスタッフの方々より声をかけて頂き、残業はほぼなく帰宅できています。幼い子供がいるため仕事を休まなければならない事もあります。その際も、周囲のスタッフのご理解と協力で対応して下さっています。
 病棟での勤務は、大変なことも多いです。しかし、周囲のスタッフの方々の理解と協力があり子育てをしながら楽しく勤務を続けることができています。

 


看護部TOPページへ