大西脳神経外科病院

TEL: 078-938-1238

明石駅前クリニック
TEL: 078-911-0024

>
>
>
>
腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症

サブメニュー

腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症

 頚椎と同じように、繰り返される運動負荷や姿勢悪化により、椎間板が傷むことに加え、骨をつないでいる靱帯が変性してどんどん分厚くなり、関節も変形し、それぞれの背骨もずれが生じてきます。結果的に、神経の通り道である脊柱管がどんどん狭くなり、足へつながる神経が絞め込まれるようになった状態を「腰部脊柱管狭窄症」と呼び、とくにずれがひどい状態を「腰椎すべり症」とも呼びます。一般的には中高年以上の方に発症し、さまざまな程度の腰痛に加え、絞め込まれる神経の症状として、立ち上がったり歩いたりした時に足がしびれる症状が出現します。多くの場合は長時間連続で歩き続けることが難しくなり、前かがみで腰を曲げて休憩していると数分程度で回復する「間欠性跛行」とよばれる歩行障害が特徴的です。中には特定の神経のみ障害され、椎間板ヘルニアと同じような症状を来すこともあります。

      

 神経圧迫の原因として、骨の変形やずれだけではなく、椎間板や靱帯などが複合的にかかわっているため、レントゲン検査だけでは診断が困難で、やはりMRI検査が不可欠です。現在は様々なMRI撮影方法があり、症状の内容、神経所見、レントゲン検査やMRI検査にて容易に診断することが可能です。

 症状が軽度の場合は、まずは圧迫された神経の血流改善や保護を目指した薬物治療、鎮痛剤などから開始することが一般的ですが、神経障害の原因に対する根治療法ではないことと、原因が加齢とともに進行するものなので、これらの治療は症状が強い場合や進行する場合にはあまり期待はできません。以前行われていた牽引療法は全く効果が期待できないため、現在はほとんど行われていません。しびれや歩行障害が強い場合は、生活の質を改善するためにも、手術治療を行うことが一般的です。

 手術方法は、その原因と患者さんの病状に応じてさまざまな方法を組み合わせておこなわれます。近年さまざまな手術方法が開発されていますが、まずはできるだけ低侵襲に、手術用顕微鏡や内視鏡を用いて関節や筋肉に負担をかけずに神経の圧迫を取り除き、足や腰の症状を軽減します。また、腰椎すべり症や腰椎の変形が強い症例には、必要に応じて背骨を必要最小限の範囲でボルトで固定して骨のずれを解消し長期的に問題が生じないような方法も選択します。