大西脳外科クリニック

大西脳外科クリニック

世界脳卒中デー(10/29)におけるライトアップ実施のお知らせ

「世界脳卒中デー」とは?

「世界脳卒中デー(10月29日)」とは、脳卒中の予防・早期発見・治療の重要性を世界中に呼びかける日です。
この日は、脳卒中による死亡や後遺症を減らすために、生活習慣の改善や迅速な対応の必要性を広く啓発することを目的として、
全国各地のモニュメント・建造物において、世界脳卒中機構のシンボルカラー「インディゴ・ブルー」によるライトアップが実施されるなどの取り組みが行われています。

世界脳卒中デーの背景と目的について

制定の経緯

2006年、国際脳卒中学会と世界脳卒中連盟が統合し「世界脳卒中機構(WSO)」が設立。
その記念日として10月29日が「世界脳卒中デー」に定められました。

目的
  • 脳卒中の予防可能性を広める
  • 初期症状への迅速な対応を促す
  • 後遺症への理解と支援を強化する
  • 医療・地域社会での啓発活動を推進する



当院での取り組み(ライトアップ)について

昨年より、当院でも生活習慣の改善による脳卒中の予防と脳卒中に関する理解を高めることを目的として、
病院建屋を世界脳卒中機構のシンボルカラーである「インディゴ・ブルー」にライトアップする取り組みを行っております。

2025年(本年)においても病院建屋のライトアップを実施いたしましたので、その様子を写真でご紹介いたします。

一覧に戻る