頭痛、もの忘れ、耳鳴り・難聴、めまい・ふらつき、手足のしびれ・麻痺、視力の低下・視野障害、
けいれん・手足のふるえなど、
ご自身だけで悩まず、当クリニックへ気軽にご相談ください。
経験豊富な医師が親身になって診察させていただきます。
もし異常がわかった場合も、適切な検査・治療の提供はもちろん、
必要に応じて本院にもご案内いたします。
クリニックから本院へ紹介となった場合でも紹介状は不要です。
また、患者様ご自身による検査データの受け渡しもございません。安心してご受診なさってください。
![]() |
頭痛の原因は様々ですが、いわゆる片頭痛や頚椎の変形による肩こりなどが原因の頭痛もあれば、くも膜下出血や脳動脈解離などといった脳神経由来の頭痛もあります。 頭痛の精査としてはMRIやCTといった画像検査が有効です。 |
![]() |
もの忘れの症状は軽い方から重篤な方まで幅広く、 まずは原因を調査することで治療方針が決定します。 認知症の代表的なものとしてアルツハイマー病がありますが、現在では進行を遅くする薬物療法が可能になっていますし、水頭症や慢性硬膜下血腫といった外科的治療で症状が改善される疾患もあります。 |
![]() |
ストレスや不眠、耳鼻科疾患由来のものと、 聴神経腫瘍といった脳神経由来のものがあり注意が必要です。 特に片側だけに症状がある場合は脳神経疾患の可能性がありますので早めのご受診をお勧めします。 |
![]() |
めまいの多くは三半規管の耳石の異常など耳鼻科疾患由来のものが多いのですが、小脳に生じた脳神経疾患が原因となる場合があります。 脳や脊髄の病気が隠れていることがあるので注意が必要です。 |
![]() |
この症状が出た場合は高い確率で脳や脊髄に異常がみられます。 脳卒中あるいは脊髄脊椎疾患、末梢神経障害の可能性がありますので、 早めに精密検査をお受けください。 |
![]() |
白内障や緑内障などの眼の疾患をお持ちでない場合、 脳梗塞や脳腫瘍が隠れている可能性があります。 MRIなどの画像検査が有効ですので、まずはご相談ください。 |
![]() |
顔面の一部がピクピクと動く、手足が自分の意志とは関係なく小刻みに動くといった症状でお困りの方、または意識障害を伴うような全身けいれんが起こった方はお早めに受診をしてください。 適切な検査を行い、薬物療法へつなげることで症状を改善させることができます。 疾患によっては手術加療が可能なものもあります。 |
大西脳外科クリニック